「大分の中に熊本があった」と聞いて歴史に疎い筆者にはこれは初耳で違和感と興味を抱いたのですが、実はこの章の主人 […]
童謡作詞家 童話作家 詩人 一九〇五年(明治三十八年)一月二十日~一九六八年(昭和四三年)十二月十六日 享年六 […]
ふるさとおおいたの城下町、竹田市。その町並みを散策すると商店街の店先に上品でおだやかに微笑むお姫様のだるまがよ […]
岡城は、稲葉川と白滝川によって浸食されてできた標高325mの台地に築城されました。深い渓谷にはさまれ、四方を絶 […]
日田市の伝統的な民陶「小鹿田焼」は、「小鹿田」と書いて「おんた」と読みます。なぜ「おんた」と読むのかについては […]
東洋のロダン」と称された彫刻(彫塑)家朝倉文夫(以下朝倉)は明治十六年、上井田村(現朝地町)池在に当時村長であ […]
大分県の臼杵祇園祭り、中津祇園と並ぶ、「日田祇園祭」は古くから夏の厄除け行事として親しまれており、毎年意匠を凝 […]
古園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏(磨崖仏)は、大分市に隣接する豊富な観光資源に恵まれた城下町、臼杵市 […]
本場鶴崎踊大会は毎年八月、大分市の鶴崎公園グラウンドで、旧盆過ぎの土曜日と日曜日の両日開催されています。 本場 […]
府内城を築城したのは誰? 豊後国大分の大名と言えば、大友宗麟をまずイメージしますが、大友氏(義統)は一五九三年 […]
カテゴリー