1. TOP
  2. グルメ
  3. 【佐伯 大入島】佐伯の縁起のいい島、大入島を知り尽くそう
Sponsored Link

【佐伯 大入島】佐伯の縁起のいい島、大入島を知り尽くそう

 2018/03/26 グルメ レジャー この記事は約 5 分で読めます。

大分県の佐伯港からフェリーで約7分の場所にある大入島(おおにゅうじま)は、海の幸が豊富!そして釣り好きにはたまらない島なんです。2018年には九州オルレに「大分県さいき・大入島コース」が追加され多くの観光客が訪れています。
それでは、大入島に行ってみましょう。

大入島ってどんなところ?

佐伯の大入島

大入島は、豊後水道に面した佐伯湾に浮かぶ「おおいり島」とも読めるなんとも縁起の良い名前の島なんです。
特産のちりめん、いりこをはじめとする豊かな海の幸や山の幸、そして、人情味あふれる島の人々が皆さんをお迎えしてくれます。
面積は 5.65km、海岸延長23.2km、人口およそ770人(平成28年 4月現在)の小さな島です。

佐伯市の大入島にカンガルーが!

佐伯大入島のカンガルー

カンガルー公園(地図の1番)(注意)カンガルーの後ろ姿が見えますが、本物ではありません。
カンガルー公園は、オーストラリア、グラッドストン市との友好の証としてつくられました。グラッドストン市の彫刻家ポール・アダムソン氏の手掛けた寝そべるカンガルー像や、アボリジニーアートが描かれたトーテムポールなどを見ることができます。

佐伯市の大入島の火祭りがすごい!

大入島の火祭り

大入島トンド火まつり(地図の2番)
神武天皇の船出に際し「航海の安全を祈って近在の人々が心を込めて焚火をした」というのが由来と云われています。10メートルを越す高さのやぐらが火の粉を飛ばしながら烈しく燃え上がる姿は壮観です。毎年1月開催。佐伯港から無料送迎船が出ます。

佐伯市の大入島の大正天皇記念碑

大正天皇記念碑

大正天皇記念碑(地図の3番)
豊後水道海域で明治44年10月、一等戦艦「薩摩」をはじめとする55隻の艦隊による海軍大演習が行われました。
その際、東宮殿下(当時32歳、後の大正天皇)は海軍中将の資格で戦艦「富士」に乗ってご親閲になられました。殿下は10月23日に佐伯の街並みや停泊している艦隊を眺めるために遠見山に登り20分ほど上陸されたと云われています。
その翌日10月24日午前7時に艦隊は出港をはじめ、戦艦「富士」は8時25分に佐伯湾を出港しました。
駐蹕記念碑は大正 3年10月23日にこの場所に建てられました。

伝説の神の井

神秘的な神の井

神の井(地図の4番)
神武天皇が東征の途中飲水を求めて日向泊の海岸に立ち寄りましたが、島に水がないことに心痛され、持っていた弓矢を突き立てると清水が湧き出てきたと伝えられています。
昭和63年に、大分県の「豊の国名水」のひとつに選定されました。現在でも真水が湧いています。

大入島のアットホームな海人夏館(あまなつかん)

宿泊施設

海人夏館(地図の5番)
まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たかのように感じられるアットホームな宿泊施設。釣りが好きな方は最高の場所でもある佐伯市は、映画「釣りバカ日誌」舞台にもなりました。

大入島の食彩館

大入島のスーパー食彩館

食彩館(地図の6番)

佐伯自慢のごまだしうどん

ゴマだしうどん(写真)
海人夏館に隣接している「食彩館」では大入島名物「ゴマだしうどん」や海の幸が豊富な豊後水道・佐伯湾で捕れた新鮮な魚介類を頂くことができます。
また自分で作る「ゴマだし体験」をすることができます。
自分たちで作ったゴマだしは、買って食べるものとまた違ったおいしさが味わえます。

大入島の特産品と注目のお土産品

ちりめん天日干しをする女性

■特産品
ちりめん天日干し
大入島は漁業が盛んな島で魚種も豊富。 特に全国的に有名なちりめんやいりこは、新鮮なまま加工しています。

地元素材が決めてのお土産は注目商品!
「ごまだし」「たこめし」「びわ茶」「じゃこてん」と、どれも美味しそうで迷ってしまいます。大分県B級グルメのNo.1決定戦で優勝した「ゴマだし」はぜひ一度お試し下さい。

「九州オルレ さいき・大入島コース」

大入島コースを歩く人

2018年に九州オルレに追加された大入島。カンガルー広場前からスタートし、フィニッシュの石間港までのコースとしています。スタンプ設置場所は、大入島食彩館、石間港(大入島観光フェリー)です。

コース案内
食彩館 → 舟隠(1.5km) → 賀茂社(2km) → 空の展望所(2km) → 白浜海岸(1km) → カンガルー広場(0.5km) → ※A/Bルート分岐(1kmm) → Aルート:遠見山展望所(1km) → 石間港(1.5km) ※A/Bルート分岐 → Bルート:石間港(2.5km)

距離:10.5Km
時間:3~4時間
レベル:中級~上級
お問合せ:佐伯市観光課 0972-22-3942
佐伯市観光案内所 0972-23-3400
オルレコースの地図はこちら 
※九州オルレとは、韓国の済州島発祥の人気トレッキングの九州版です。自然や温泉を五感で感じ自分のペースで回るコースとなっています。

アクセス

■電車で海人夏館へお越しの方
JR佐伯駅下車。徒歩10分葛港へ。定期船『マリンスター常栄』に
乗って「堀切」で下船すると目の前にあります。
■車で海人夏館へお越しの方
佐伯IC下車?佐伯駅方面へ。葛港「無料駐車場」に車を止め定期船『マリンスター常栄』に
乗って「堀切」で下船すると目の前にあります。

●佐伯港からフェリー「第8大入島」で石間へ7分。
1日15便 大入島観光フェリー TEL.0972-23-2880
●佐伯港から旅客船「マリンスター常栄」で守後・
久保浦・堀切経由、片神へ15分。1日12便 豊海運TEL.0972-22-2356
●佐伯港から旅客船「常栄丸」で高松・日向泊経由、
塩内へ50分、さらに佐伯港へ30分。1日4便 豊海運TEL.0972-22-2356

■お問い合わせ先
佐伯市地域振興部地域振興課
〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1番1号TEL0972-22-4105
食彩館……………TEL0972-23-2535
海人夏館……………TEL0972-23-1584

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

きてみて大分【月刊とまとWEB】 の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

きてみて大分【月刊とまとWEB】 の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

この人が書いた記事

  • 大分市 毛利 空桑(もうり くうそう)

  • 竹田市 佐藤義美

  • 竹田市 姫だるま

  • 竹田「岡城跡」

関連記事

  • 【大分】懐かしい昭和の時代!豊後高田市の「昭和の町」にGO!

  • 【大分県】佐伯観光で訪れたい佐伯寿司・伊勢海老の名店

  • 【大分】女子限定!お得な早めの忘年会!

  • 簡単!カルボナーラ レシピ

  • 鶏もも肉の自家製燻製

  • 宇佐神宮 節分祭豆まき