1. TOP
  2. レジャー
  3. 【大分】日出町、日出る海の城下町を散策!
Sponsored Link

【大分】日出町、日出る海の城下町を散策!

 2017/06/12 レジャー この記事は約 8 分で読めます。

たまにはゆっくりお散歩気分でのんびり観光がしたい♪ 運動も兼ねて観光しながらのトレッキングがしたい♪ 新鮮な海の幸が食べたい♪ そんな方にオススメの大分県日出町の魅力をご紹介します。

日出城址

日出城址

日出城は、日出藩初代藩主・木下延俊(のぶとし)により築城されました。

日出城は、3代藩主・木下俊長が中国古書より引用した別名の暘谷城(ようこくじょう)」とも呼ばれ、現在は天守閣跡・城壁・お堀跡などを残し、城内には日出小学校があります。

住所:大分県速見郡日出町2610-1
交通:JR暘谷駅より徒歩5分
駐車場:二の丸館の駐車場(無料)をご利用ください。

二の丸館(にのまるやかた)

二の丸館

『二の丸館』は平成22年に日出城址周辺の観光交流拠点として、別府湾を一望できる日出城址周辺に完成しました。

二の丸館には、観光案内所、地域特産品の販売コーナー、レンタサイクル、トイレ、無料観光駐車場 、軽食喫茶店、展示スペースなどがあり、日出町観光にとても便利な施設となっています。

住所:大分県速見郡日出町2612-1
電話:0977-72-4255(日出町観光協会)
営業時間:9:00~17:30
休み:年末年始を除いて無休(※「やすらぎ」は水曜定休)
交通:JR暘谷駅から徒歩5分
駐車場:大型バス3台・普通車12台

深江の朝市

深江の朝市に集まる人々

ほぼ毎朝7時30分より、大神深江地区の大神漁港魚市場では新鮮な魚介類の競りが行われます。(競りには参加できませんが、見学は自由です)

仲買人に競り落とされた鮮魚は一般客にもお得な値段で販売されています。

また別途料金で「鮮魚さばき所」にて、購入した魚をさばいてもらうこともできます。
※別途クール便発送もできます。

新鮮な鮮魚をお得に買うオススメスポットですよ!

住所:大分県漁協日出支店(大神漁港魚市場)大分県速見郡日出町大神5418
電話:0977-72-2051
営業時間:月曜日~土曜日 7:30~
※毎週土曜日には、朝市会場にて地元の新鮮な野菜、花の苗、かき揚げ、天ぷらなどの出店もあります。
休み:日曜・祝日、並びに月に1・2度水曜日は休み

糸ヶ浜海浜公園

糸ヶ浜海浜公園

糸ヶ浜海浜公園では毎年7月1日に海開きがあります。

遠浅でお子様にもやさしい海水浴場!また、公園内にはオートキャンプ場、ログキャビン、テニスコート、野球ができる運動場もあります。

また新しく地元の新鮮な海産物料理が味わえる「Beach Cafe 砂浜食堂」(tel.0977-75-6969)や海の上をボードでパドリングするスポーツ「サップ」ができる「糸ヶ浜サップテラス」(tel.0977-75-6969/080-5252-7744)さんがオープンしました。

住所:大分県速見郡日出町大神6842
電話:0977-72-0555(糸ヶ浜管理事務所)
営業時間:
料金:キャンプ場などは有料(金額はHPにてご確認ください)
休み:月曜(※7・8月は無休)
交通:日出ICから車で15分
駐車場:185台(駐車料無料)

人間魚雷「回天」大神訓練基地跡

人間魚雷
昭和16年(1941)12月8日に日本海軍が米海軍太平洋艦隊の基地(ハワイ・オアフ島の真珠湾)を攻撃し、太平洋戦争がはじまりました。

当初は攻勢に進んでいましたが、日本海軍連合艦隊の敗北を機に日本海軍は劣勢に立たされるようになりました。そうした中、甲標的搭乗員の黒木博司大尉(当時は中尉)と仁科関夫中尉(当時は小尉)は、兵器庫に何百本と眠っていた九三式魚雷を改造して自らが操縦し、体当たりする魚雷を提唱したそうです。

大神訓練基地は昭和20年(1945)に造られ、4月25日に「大神突撃隊」が開隊しました。訓練された搭乗員や整備員は、8月3日に第21突撃隊第11回天隊として愛媛県西海町に配備されましたが、出撃することなく8月15日に終戦を迎え解隊しました。

住所:大分県速見郡日出町大神5673-55(回天大神訓練基地記念公園)
電話:日出町観光協会 0977-72-4255
交通:日出ICより車で15分
駐車場:●回天記念公園:普通車6台・大型バス2台
●回天神社:境内に数台程度(大型バス不可)

龍泉寺 瀧廉太郎の墓

龍泉寺 瀧廉太郎の墓

「荒城の月」などで有名な瀧廉太郎の瀧家は日出藩の家老などの要職をしていた家柄でした。その瀧家のお墓と瀧廉太郎のお墓が日出町の龍泉寺にあります。

住所:大分県速見郡日出町1856
交通:JR暘谷駅より徒歩5分、日出ICより車で5分
駐車場:隣接の松屋寺駐車場をご利用ください。

二階堂美術館

二階堂美術

「大分むぎ焼酎二階堂」で有名な二階堂酒造の日本画コレクション一般公開している美術館です。横山大観、川合玉堂、上村松園などの作品を観ることができます。

住所:大分県速見郡日出町川崎837-6
電話:0977-73-1100
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
料金:一般800円、大学・高校生500円、中学生以下300円
休み:月曜日(祝日の場合、翌日)
交通:JR日出駅より徒歩3分、日出ICから車で約5分
駐車場:30台
[HP]http://www.nikaidou-bijyutukan.com/
[FB]https://www.facebook.com/nikaidoartmuseum

日出の鱧(ハモ)

日出の鱧の料理

県内でも有数のハモ(鱧)の水揚量を誇る日出町。
とったハモは「活かしこみ」をしています。3日間生け簀に入れたハモは胃の中がキレイになるので、臭みが抜けて美味しいそうです。

ハモのシーズンは7月〜11月で、毎年7月に「日出ハモまつり」が開催されます。

住所:日出町観光協会 〒879-1506 大分県速見郡日出町2612‐1 二の丸館内
電話:0977-72-4255
営業時間:9:00~17:30(※年末年始を除き無休)

赤松山願成就寺(がんじょうじゅじ)

修行僧

養老年間(717~724)、六郷満山の創建者・仁聞(にんもん)が建立したと伝えられる赤松山願成就寺。

日出町にたくさんの寺院建立の願を立てた空也上人が最後に建立したとも言われています。毎年2月10日・11日に春の大祭が開催されます。

住所:大分県速見郡日出町藤原6599-1
電話:0977-72-5423
営業時間:
交通:日出ICより車で5分
駐車場:境内(数台程度)

日出若宮八幡神社

日出若宮八幡神社

千年以上の歴史をもつ日出若宮八幡神社は代々日出藩主に崇敬された由緒ある神社です。

天徳3年(959)建立で、建久7年(1196)に豊後大友氏の始祖・大友能直(よしなお)により新たに社殿を築造し社領を寄進しました。

大友氏が亡んだ後、豊臣家の直轄地となった日出の代官の毛利兵橘により、社殿は破壊されてしまいましたが、村民たちが密かに御神体を安全な場所に祀られたそうです。

慶長7年(1602)日出藩初代藩主・木下延俊が破壊された神社を再建し、神社は代々藩主の崇敬を受けました。

毎年10月14日・15日に若宮八幡神社例大祭が開催されます。

住所:大分県速見郡日出町2831‐1
電話:0977-72-3217
営業時間:
交通:JR日出駅より徒歩5分
駐車場:神社向かいの駐車場(20台程度)

城下かれい

城下かれいの刺身

日出町の高級特産品で有名な「城下かれい」。

「城下かれい」は日出城址の下に広がる海の底から湧く真水の海域より獲れるマコガレイのことだそうです。江戸時代には庶民が食べることができない高級魚で将軍様への献上の品になったとか。

現在は日出町で「城下かれい」のが味わえるお店も多数あります。また「城下かれい」は4月から9月くらいにかけてがシーズンだそうで、特に5月〜7月頃が最も美味しい時期だそうですよ!

住所:日出町観光協会 〒879-1506 大分県速見郡日出町2612‐1 二の丸館内
電話:0977-72-4255
営業時間:9:00~17:30(※年末年始を除き無休)http://www.town.hiji.oita.jp/page/shiroshitakarei-festival2017.html

第32回城下かれい祭り

大漁旗

今年で32回目を迎える「城下かれい祭り」は、恒例の花火大会をはじめ、城下かれい賞味会などイベント盛りだくさんです。

住所:日出町役場 商工観光課 〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地の1
電話:0977-73-3158
開催日:5月13日(土)・14日(日)
会場:日出城址周辺・日出漁港ほか
交通:【自動車】日出バイパス「日出IC」を下車後、別府方面へ車で5分。
【徒歩】JR暘谷駅より徒歩で5分。※駐車場が不足しております。できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。※祭り期間中は、中央公民館前~日出町役場前にてシャトルバスを随時運行します。シャトルバスの始発時間は、両日とも9:30です。
駐車場:大田公園・日出町中央公民館駐車場・日出中学校グラウンド・大分県日出総合庁舎駐車場
http://www.town.hiji.oita.jp/page/shiroshitakarei-festival2017.html

 

ザビエルの道を歩くトレッキングコース(4時間)

山田湧水

出発地点は名水スポットで知られる「山田湧水」で、「ザビエル道(西鹿鳴越道)」登山口のすぐそばにあります。

ここで喉を潤し出発!大友氏が古城山に城を築く際に、その材料を切り出していた作業場跡や海と高崎山を望む絶景のザビエルの道・西の峠展望台などがあります。

気候もよくなって来たので、歴史や自然に触れるトレッキングはいかがですか?

住所:日出町観光協会 〒879-1506 大分県速見郡日出町2612‐1 二の丸館内
電話:0977-72-4255
営業時間:9:00~17:30(※年末年始を除き無休)

まとめ

日出町には歴史を感じる城下町や自然を満喫できるトレキッングコースに糸ヶ浜海浜公園でのマリンスポーツ!そして「城下かれい祭り」などのイベントも盛りだくさん!何度も行きたくなる魅力いっぱいの日出町です。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

きてみて大分【月刊とまとWEB】 の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

きてみて大分【月刊とまとWEB】 の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

この人が書いた記事

  • 大分市 毛利 空桑(もうり くうそう)

  • 竹田市 佐藤義美

  • 竹田市 姫だるま

  • 竹田「岡城跡」

関連記事

  • 国宝!宇佐神宮 大分のパワースポット八幡さまの総本宮

  • 2020年大分の歴史ある雛人形「雛祭り開催」

  • 【大分県】別府 志高湖・キャンプ場で大自然を満喫

  • 原尻の滝は大分の美しいナイアガラ

  • 【大分県別府観光】人気の別府温泉やお出かけスポットが満載!

  • 大分県佐伯の人気おすすめスポット